
第20課・救いの根拠
神の助けを求めている詩人は悪者の行動と自分の行動を比較しながら、神の約束通りに自分を救ってくださるように祈っています。
【 詩篇119:153-155 】
私の悩みを顧み、私を助け出してください。私はあなたのみおしえを忘れません。
私の言い分を取り上げ、私を贖ってください。みことばにしたがって、私を生かしてください。
救いは悪者から遠くかけ離れています。彼らがあなたのおきてを求めないからです。
神のことばを守りながら生きる人たちの祈りは力強いです。
みことばから離れ苦しみを受けるなら主に立ち返り、悔い改めなければなりません。
しかし、みことばのために苦しみを受けるなら、神の助けを求めて祈るべきです。
【 詩篇119:156-160 】
あなたのあわれみは大きい。主よ。あなたが決めておられるように、私を生かしてください。
私を迫害する者と私の敵は多い。しかし私は、あなたのさとしから離れません。
私は裏切る者どもを見て、彼らを忌みきらいました。彼らがあなたのみことばを守らないからです。
ご覧ください。どんなに私があなたの戒めを愛しているかを。主よ。あなたの恵みによって、私を生かしてください。
みことばのすべてはまことです。あなたの義のさばきは ことごとく、とこしえに至ります。
詩人は苦難と迫害の中でもみことばを捨てず力いっぱい守っていました。
神のことばを 真実で永遠に続くことばとして信頼したので、決してそこから離れようとはしませんでした。
かえってみことばから離れる人たちに対して悲しみを感じました。
詩人は神のことばがすべての人達によって、あがめられることを願っています。
【 イザヤ書8:20-21 】
おしえとあかしに尋ねなければならない。もし、このことばに従って語らなければ、その人には夜明けがない。
彼は、迫害され、飢えて、国を歩き回り、飢えて、怒りに身をゆだねる。上を仰いでは自分の王と神をのろう。
詩人は自分の行いを救いの条件として提示したのではないです。
ただ、みことばを守る者には祝福を与え、不従順する者には災いがあると語った主のことばによって語っています。
【 申命記28:1-24 】
もし、あなたが、あなたの神、主の御声によく聞き従い、私が、きょう、あなたに命じる主のすべての命令を守り行うなら、あなたの神、主は、地のすべての国々の上にあなたを高くあげられよう。
あなたがあなたの神、主の御声に聞き従うので、次のすべての祝福があなたに臨み、あなたは祝福される。
あなたは、町にあっても祝福され、野にあっても祝福される。
あなたの身から生まれる者も、地の産物も、家畜の産むもの、群れのうちの子牛も、群れのうちの雌羊も祝福される。
あなたのかごも、こね鉢も祝福される。
あなたは、入るときも祝福され、出て行くときにも祝福される。
主は、あなたに立ち向かって来る敵を、あなたの前で敗走させる。彼らは、一つの道からあなたを攻撃し、あなたの前から七つの道に逃げ去ろう。
主は、あなたのために、あなたの穀物倉とあなたのすべての手のわざを祝福してくださることを定めておられる。あなたの神、主があなたに与えようとしておられる地で、あなたを祝福される。
あなたが、あなたの神、主の命令を守り、主の道を歩むなら、主はあなたに誓われたとおり、あなたを、ご自身の聖なる民として立ててくださる。
地上のすべての国々の民は、あなたに主の名がつけられているのを見て、あなたを恐れよう。
主が、あなたに与えるとあなたの先祖たちに誓われたその地で、主は、あなたの身から生まれる者や家畜の産むものや地の産物を、豊かに恵んでくださる。
主は、その恵みの倉、天を開き、時にかなって雨をあなたの地に与え、あなたのすべての手のわざを祝福される。それであなたは多くの国々に貸すであろうが、借りることはない。
私が、きょう、あなたに命じるあなたの神、主の命令にあなたが聞き従い、守り行うなら、主はあなたをかしらとならせ、尾とはならせない。ただ上におらせ、下へは下されない。
あなたが、私が、きょう、あなたがたに命じるこのすべてのことばを離れて右や左にそれ、ほかの神々に従い、それに仕えてはならない。
もし、あなたが、あなたの神、主の御声に聞き従わず、私が、きょう、命じる主のすべての命令とおきてとを守り行わないなら、次のすべてののろいがあなたに臨み、あなたはのろわれる。
あなたは町にあってものろわれ、野にあってものろわれる。
あなたのかごも、こね鉢ものろわれる。
あなたの身から生まれる者も、地の産物も、群れのうちの子牛も、群れのうちの雌羊ものろわれる。
あなたは、入るときものろわれ、出て行くときにものろわれる。
主は、あなたのなすすべての手のわざに、のろいと恐慌と懲らしめとを送り、ついにあなたは根絶やしにされて、すみやかに滅びてしまう。これはわたしを捨てて、あなたが悪を行ったからである。
主は、疫病をあなたの身にまといつかせ、ついには、あなたが、入って行って、所有しようとしている地から、あなたを絶滅される。
主は、肺病と熱病と高熱病と悪性熱病と、水枯れと、立ち枯れと、黒穂病とで、あなたを打たれる。これらのものは、あなたが滅びうせるまで、あなたを追いかける。
またあなたの頭の上の天は青銅となり、あなたの下の地は鉄となる。
主は、あなたの地の雨をほこりとされる。それで砂ほこりが天から降って来て、ついにはあなたは根絶やしにされる。
あわれみ深い神の属性が人間が救いを受ける唯一の根拠になります。
神のあわれみ、愛があるから弱い人間は神に救いを求めることができます。
本文から受ける教訓は、
?義人と悪者の結末は違います
【 詩篇119:155-156 】
救いは悪者から遠くかけ離れています。彼らがあなたのおきてを求めないからです。
あなたのあわれみは大きい。主よ。あなたが決めておられるように、私を生かしてください。
神のことばを守る人は、苦しみの中でも希望を発見することができますが、みことばを無視する人は救いからもれます。
?神のみことばは思想と行動の唯一の基礎になります
?聖徒たちは神のことばに対しては敏感で、そのことばに聞き従う義務と特権が与えられてあります
【 マタイの福音書16:24 】
それから、イエスは弟子たちに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。